歌うように踊る(^^♪
こんにちは!
週末になると、キッズ達のダンスレッスンが増えるさくらです!
「マルモリ-dojo」では、金曜日の昼は「ベビークラス」、
土曜日の昼は「キッズクラス」の、ダンスレッスンがありますし、
「DANCE道場」のレッスンとしても、
小学生、中学生のダンスレッスンが、週末に集中します。
そして、今日(土曜日の夕方の話です)の夕方は、
ラテンダンスを始めて、まだ1年も経たない、小学生姉妹のレッスンがありました!
この2人、なかなか面白いんです(^◇^)
可愛らしい顔立ちの姉妹なのに、物凄い変顔をするし、
リアクションがちょっとお笑い系のユーモアがある、2人なんです。
ダンスに関しては、まだまだこれからの初心者!?ですが、
いい動きをするし、何よりダンスが楽しいみたいで、こちらとしても、鍛えがいがあります\(^o^)/
特に、音楽に対しての反応が良いです。リズムというか、
今日のブログのお題「歌うように踊る!!」タイプのようです。
「歌うように踊る!」
簡単そうで、意外とできないことなのです。
レッスンのなかで、今まで様々な生徒たちに伝えてきました。
でも、多くの生徒がハテナ?マークの顔になります…。
踊るときに、ただカウントを数えてステップだけにならないためにも、
「歌うように踊る!」ことを意識すると、楽しいのはもちろんのこと、
自然にダンスと音楽がより一体化します!
音楽にのめりこみ過ぎて(メロディー)リズムがなくなったり、
ステップのタイミングがはずれては、本末転倒ですが(^_^;)
踊っていても、なかなか音楽にのれない人は、一度試してみてください!
上手くできなくても大丈夫です。何度もチャレンジして、何か感じることが大切ですよ!
この2人の姉妹は、ボーカルの声の音程や、強弱にも反応して、何やらアドリブでボディを動かしたり、
振付が増えたりしています。
とっても、自由な動きで、見ていて面白いし、驚きがあります!!
こういう、感じたまんま踊る!!ということ。
ダンスにとって大切な部分なので、
教える立場としては、彼女たちが持っているものを、
より育てていきたいですね(^v^)
ダンスって面白いですね!
おまけ!
ここ最近の娘の姫君です。
チョット大きくなりました♡
ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!



にほんブログ村
週末になると、キッズ達のダンスレッスンが増えるさくらです!
「マルモリ-dojo」では、金曜日の昼は「ベビークラス」、
土曜日の昼は「キッズクラス」の、ダンスレッスンがありますし、
「DANCE道場」のレッスンとしても、
小学生、中学生のダンスレッスンが、週末に集中します。
そして、今日(土曜日の夕方の話です)の夕方は、
ラテンダンスを始めて、まだ1年も経たない、小学生姉妹のレッスンがありました!
この2人、なかなか面白いんです(^◇^)
可愛らしい顔立ちの姉妹なのに、物凄い変顔をするし、
リアクションがちょっとお笑い系のユーモアがある、2人なんです。
ダンスに関しては、まだまだこれからの初心者!?ですが、
いい動きをするし、何よりダンスが楽しいみたいで、こちらとしても、鍛えがいがあります\(^o^)/
特に、音楽に対しての反応が良いです。リズムというか、
今日のブログのお題「歌うように踊る!!」タイプのようです。
「歌うように踊る!」
簡単そうで、意外とできないことなのです。
レッスンのなかで、今まで様々な生徒たちに伝えてきました。
でも、多くの生徒がハテナ?マークの顔になります…。
踊るときに、ただカウントを数えてステップだけにならないためにも、
「歌うように踊る!」ことを意識すると、楽しいのはもちろんのこと、
自然にダンスと音楽がより一体化します!
音楽にのめりこみ過ぎて(メロディー)リズムがなくなったり、
ステップのタイミングがはずれては、本末転倒ですが(^_^;)
踊っていても、なかなか音楽にのれない人は、一度試してみてください!
上手くできなくても大丈夫です。何度もチャレンジして、何か感じることが大切ですよ!
この2人の姉妹は、ボーカルの声の音程や、強弱にも反応して、何やらアドリブでボディを動かしたり、
振付が増えたりしています。
とっても、自由な動きで、見ていて面白いし、驚きがあります!!
こういう、感じたまんま踊る!!ということ。
ダンスにとって大切な部分なので、
教える立場としては、彼女たちが持っているものを、
より育てていきたいですね(^v^)
ダンスって面白いですね!
おまけ!
ここ最近の娘の姫君です。
チョット大きくなりました♡

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!



にほんブログ村
スポンサーサイト