fc2ブログ

親バカさくらと、食材宅配!!

昨日の晩ごはんを、姫君がしかっりと食べてくれていたので、
よし!よし!(*^。^*)と、喜んでいた、さくらでした。
なぜなら、姫君は、白いご飯が大好きで
(実は、さくらもです(*^_^*)(笑)炊き立てだと、おかずいりません)、
おかずは、いつも二の次だったので……。
で、順調に食べ続けていましたが、
久々に「お箸!」と、言い出したので、ミニーちゃんの練習用お箸を渡すと、
(普段は、まだ、スプーンとフォークがメイン!)
Phonto_convert_20120830005009.jpg
器用にポテトを、挟んで口にパクパク持っていってるではないですか!\(◎o◎)/!
姫君も「見て!見て!」と、ドヤ顔で、何度もアピールしてくるし、
その度に、大げさに!?びっくりしたり、喜んだり、褒めたりするさくらでした(#^.^#)
でも、親バカかもしれませんが、正直驚いたんです。
綺麗にお箸を使っているのを見たのは今日が初めてだったんです。
偶然なのか、いつの間に!?
知らないうちに、どんどん成長してる~。
やはり、子どもって凄いですね。
で、にぎやかにお箸ネタで盛り上がっていると、
姫君の自信満々の、ドヤ顔を、撮り損ねました(・.・;)
でも、喜んでいる姫君↓↓
Phonto_convert_20120830005138.jpg
そして、画像でも分かるように、
完食!です。かなり、凄い状況になっていますが……。
今日の、夕飯メニューは、実は、
「ベネッセの食材宅配withキッズコース」の、
「スピード20」という、20分メニューです。
内容は、「まぐろ竜田と青のりポテト」「キャベツと大根の浅漬けサラダ」でした。
今日のメニューは、結構ライトな感じです。
この、ベネッセの食材宅配、7月ごろから週2で、注文し始めたのですが、
とっても、便利です!特に働いているママにはおススメですよ!
以前ブログで、6年前からオイシックス(食材宅配)を、利用していると記事にしましたが、
今現在は、併用中です。
食材宅配ネタは、長くなりそうな、さくらですので、
この続きは後日ということで…。
あしからず…(^_-)-☆

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス
スポンサーサイト



「リストランテ!どこのでしょう?」の答え\(^o^)/

お待たせしました\(^o^)/
クイズの答えは、
関連過去記事はこちらから!
ジャ~ン!!
リストランテ・アンティカローマ」でした。
名古屋 東区にあります。
繧「繝ウ繝・ぅ繧ォ繝ュ繝シ繝枩convert_20120828224434
アンティカローマ・ホームページはこちらから!

正解した方にも、そうでない方にも、
DANCE道場塚本から、重大発表です!
ついに、「1周年記念パーティ」開催が、正式に決定しました!
ようやく日程も決まり、
無事、1周年を迎え、もうすぐ2周年も間近になってしまいましたが(*^。^*)、
日頃の、生徒さん、関係者さんへの感謝を込めて、
そして、
前回の「踊る!夏祭り」に続いて、
楽しく開催準備に取り組んでいくつもりのさくらです(^_-)-☆
(ここで、意志表明!?\(-o-)/(笑))

で、本題の日程ですが、
日時:2012年12月2日(日) 午後(夕方には終了します)
場所:リストランテ・アンティカローマ(正解の会場ですよ↑)

チケット代金、時間等、詳細は後日ということで……。
今回は、速報として、開催日のご案内です!        
                          丸ロゴ


とっても、とっても、楽しいパーティになると思いますので、
是非、たくさんの方々にご参加いただきたいです(^^♪
詳細は、これからですが、
お問い合わせなど、今からでも、受け付けますので、
どんどん、お気軽にお問い合わせくださいね(^^)v
*ブログ内メールフォームから、又は☎052-331-1239(DANCE道場塚本)


ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス


ほんわか、かわいい写真パート4 & 一等当選!!

こんにちは。昨日、今日と定休日のDANCE道場です!
そこで、昨日撮れた、というか、撮られていた、
ほんわかショット(*^。^*) ↓↓
DSC01965_convert_20120827153512.jpg
ダンサーさくらとしては、かなりやってしまった、無防備すぎるバックラインです(~_~;)
が、これは、娘の姫君とのんび~り足湯を堪能している場面なのです(^^♪
だから、ダンサーではなく、ママさくらなので、仕方ありません……。
撮られていたとは、気づかなかったなあ~(-"-)
DSC01964_convert_20120827153455.jpg
ここ最近、足湯が、マイブーム!?な姫君。
見つけると、必ず入ります(^o^)
今回の、温泉はかなりの激熱にもかかわらず、
「気持ちいい~ね!」と、一番長く堪能していました。
しかも、目的地途中にあった足湯なので、
行き帰りと、きっちり2回足湯していた姫君です!

で、目的地とは、
DSC01969_convert_20120827153554.jpg
奥飛騨平湯大滝です!
近づくにつれ、凄いマイナスイオンで、超気持ちよかったー\(^o^)/です。
DSC01961_convert_20120827153435.jpg
山の緑も美しい!!

そんな、ほんわかムード満載の帰り道、
お腹空きすぎて、ブロンコビリーに立ち寄りました。
名古屋に引っ越して来るまで知らなかったレストランですが、
この辺では、ポピュラーなステーキ専門店です。
ここ最近数か月もの間ご無沙汰でした(*^。^*)
いつも、ステーキをしっかりと食べて、昨日もお腹いっぱいで帰ってきました!
そして、今朝、
そういえば昨夜帰りに、スクラッチカードをもらっていたなあ~と、思いだし、
朝起きぬけに、こすってみると……
じゃ~ん!!!
fc2blog_20120827093450832.jpg
な、なんと、1等賞\(^o^)/
fc2blog_20120827093945a9e.jpg
ブロンコビリーでの1等賞、初めてです!
何歳になってもやっぱり、嬉しいなあ(^O^)
また、しっかり、ステーキ食べよう!っと、
朝から、ご機嫌なさくらでした。

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス


ベビークラス緊急お知らせ!

こんにちは。
さくらですヽ(^。^)ノ
マルモリ-dojo「ベビークラス」の生徒さん方に日程のお知らせです!
8月は、5週ある金曜日ですが、
来週の8/31(金)は、やります!
原則、5週目はお休みですが、
今月は、残暑を吹き飛ばすべく、レッツダンスですよ(^_-)-☆
ぜひ、ご参加くださいね!
ベビークラス講座案内・過去記事はこちらから!


今朝、キッズクラスの前に、娘の姫君と一緒に、
758キッズステーションに行ってきました!
前から知ってはいたけど、今回が初めての利用です!
あんな、栄の真ん中(ロフトの6F)に、便利ですね~ヽ(^。^)ノ
決してスペースは広くはありませんが、今みたいに残暑厳しい時には、
クーラーもきいてるし、親子共々、涼んじゃいました(^◇^)
姫君は、おもちゃに夢中で、帰りは、号泣でした(-_-;)
でも、帰らないと、キッズクラス始まらないので……。

帰りは、「ど真ん中祭」で、熱気あふれる街中を、
自転車でかけ抜けて行った、さくら親子でした!!


ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス



リストランテ!どこのでしょう!?

こんにちは!さくらです。
DANCE道場塚本は、昨年のオープンから今日までに、
「OPEN記念パーティ:H23.5/28」
「Xmasパーティ:H23.11/26」
「踊る!夏祭り:H24.7/29」

と、3回ダンスイベントを開催しました。
いずれも、会場はDANCE道場でしたので、よりアットホームな感じでした(^O^)

実は、今年中に「1周年記念パーティ」を開催する予定なのですが、
(もう4か月しかないけど(~_~;))
せっかくなので、どこか素敵な会場がないかな!?と、探していました。
で、ここ最近、数か所見学に行った中で、現在のイチオシ!をご紹介いたします\(^o^)/

fc2blog_20120823151643eca.jpg
まずは、エントランス付近のお食事スペース!お外でもしっかりスペースありました!!
fc2blog_20120823151750aab.jpg
入口、門構えで~す!結構、立派!
fc2blog_20120823151830ac8.jpg
入口入ってすぐのお食事スペース!外国の香りが……
fc2blog_20120823151856d16.jpg
さらに、奥のお食事スペース!こちらはより、フォーマルな感じです!
fc2blog_201208231519211bb.jpg
天井部分も素敵!

どうですか?
クイズです!名古屋市東区にある、このリストランテ!(イタリアンです)
さて、お店の名前は何でしょ~?
難しいかな?名古屋の方ならご存知の方もいるのでは?

かなり、アンティークな建物で(一部は昭和9年のもの!)、
室内も、イタリアンとしては、フォーマル感が強いです。
狭すぎず、広すぎず、ゆったりとした空間で、
ダンスフロアーとしての、スペースが、しっかり取れそうです。
室内にずっといると、外国の建物の中にいるような、気分になります。

お食事も、しっかりと食べて帰ってきましたが、
なんせ、リストランテなので、美味しいイタリアンでした(^^♪

さて、クイズの答えは……。
後日です!
(なぜ、もったいぶるのか…そんな気分だったので(^_-)-☆あしからず!)

もちろん、「1周年記念パーティ」の、日程・会場が、正式に決まったら、
こちらも、お知らせしますね!

お楽しみに! 後日に、続く……(*^_^*)
PS:一番早いクイズの答えは、ツイッターで、つぶやくと思います(^O^)

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

ツイッター\(^o^)/

ちょこっとだけ、お知らせです!
ツイッター、今先ほど、初スタートしました\(^o^)/
こちらでは、DANCE道場の出来事、ダンサーの日々、子育て、‥など
ゆる~く、前向きにつぶやいていこうと思っています(*^。^*)

ブログともども、これからもよろしくお願いします!!

さくらのツイッター始めました!こちらから!

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

DANCE道場だより(^^♪

こんにちは!
なかなかの、残暑厳しい名古屋です(*_*)

8月もお盆も過ぎ、いよいよ、スポーツの秋到来ですね!
暑くて、大変ですが……。

競技ダンスも秋シーズン、全日本戦、中部選手権(名古屋では!)などなど、
ビックコンペが目白押しになってきます(^_-)-☆

競技選手の皆さん!コンペ前の予行演習、調整にと、
是非、DANCE道場の「競技選手のための強化合宿」に、ご参加ください(^^)v  ↓↓

競技選手の為の強化合宿」9月の開催日のご案内 !
 
道場では、月イチの予定で、競技選手のための強化合宿を開催しています。

日時:9月9日(日)11:00~ (タイムテーブルは後日)      

場所:DANCE道場塚本

<参加対象>

プロ競技選手、アマチュア競技選手、年齢問わず、

当教室の会員以外の方もOKです!

参加申し込み、お問い合わせは、

メールフォームまたは、お電話(052-331-1239)で!

*以前のの合宿の様子が、動画で見れますよ! (練習会をチェック!)

もう一つ、お知らせ!!
この定休日に、DANCE道場のフロアーをワックスがけしました!
前回のワックスがけから、期間が空いていたので、
最近、少し滑るな~?と、感じていた生徒の皆さん!!
お待たせしました\(^o^)/
ラテンマン、ラテンガールの皆さん、
今日からガンガン、切れよく、踊っちゃってください~(^_-)-☆

以上、DANCE道場だより、でした!

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

お気に入りGoods DANCE&LIFE編 クロックス!?

実は先日、初クロックスを購入しました!
ルームシューズ・スリッパ用に\(^o^)/写真は、さくらのです。
fc2blog_201208192216430ab.jpg
よ~く、見てください!何かが違いますよね!?
もうちょっと、アップにしてみると、
fc2blog_2012081922193745b.jpg
そうなんです!
インソールを中に敷いてるのです(^O^)
この、インソールを敷くために、クロックスを買ったというわけです。
で、今回のお気に入りGoodsは、
この、インソールなんです!

昨年の春から使用しています。
インソールを使用することで、日々、
足裏の加重を調整し、美しい姿勢を保つための正しい立ち方へ導きます。これまであまり使用していなかった筋肉も鍛えられて、美しい姿勢が自然に保てるように徐々にお手伝いをします。(会社のHPから引用)
ということです。(*^。^*)
完全調整型オーダーメイドと、言われ、そのまんま、オーダメイドです。

スポーツのパフォーマンスの向上にも、優れるということですが、
さくらとしては、日々のダンスレッスンで疲労する身体のメンテナンス効果を期待して購入しました!

1年使用してみた感想は……
すぐに実感したのが、バランスの安定感です。
変な力がかからず、自然な状態で、バランスの良い綺麗な姿勢が、出来上がります!
ダンスしながらにですよ!もちろん!
凄く安定していて踊りやすくなりました\(^o^)/
そして、足が疲れにくくなり、実際にマッサージに行く回数が減りました(*^_^*)
使用1年後に足裏の加重バランスを計測してみたところ、
主人は以前の結果に比べ確実に変化していました。
両足とも、理想の加重バランスになっていて、みんなで、びっくりしていました。
さくらはというと、右足はまあまあ、よい方向に変化が見られましたが、
左足は、右の半分ぐらいの改善といったところでした。
理由は、子供を左側ばかりで、抱っこするかららしいです。
右側では、しっくりいかないいんです……(~_~;)
ど~しても、左で抱っこしてしまう、さくらです!

この、1年間、ダンスシューズ(講師用の)にインソールを入れて使用していましたが、
6月ごろから、さくらは例のラテンシューズで、レッスンしているので、
使用することができませんでした。(ラテンシューズは、サンダルタイプなので)。
例のシューズとは?関連過去記事はこちらから!
で、ショップの方に、自宅のスリッパでの使用を勧められ
(クロックスタイプが良いとのこと)て、
今回に、至ったというわけです!
久々に、使用してみた感想も、GOODです!
自然と身体が綺麗な姿勢になります。
特に骨盤あたりが、もの凄く安定します。
しばらくは、自宅で使用するつもりです!さらなる変化が楽しみ、楽しみ!

余談ですが、初めて家の中でインソール入りのクロックスを履いていたら、
娘の姫君に、マジ顔で、
「ママ、靴脱いで!」
「ママ、家、靴脱いで!」
と、叱られちゃいました(*_*)
「これは、ママの新しいスリッパだよ」と、伝えると、
頷いて納得し、それからは何も言ってこないです。
やはり、クロックスは、外履きに見えるんですねかね!?
それにしても、しっかりしてきたなあ~、
ほんと、日々の成長に驚かされるさくらです。

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

お気に入りgoods ダンス編です!

今回は、超久々の「お気に入りgoods」です。
お気に入りというか、ダンスの為の必需品です!
fc2blog_201208171411267a4.jpg
じゃ~ん!いきなりですが、「ひまし油」です。
初めて見る方もいると思われますが、工業原料や、
ごくたま~に、下剤としても使われるので、薬局で購入することができる代物です!
では、ダンスではどのように使用するかというと、
ダンスシューズの底に塗布して、滑り止めにします(^◇^)
特に、ラテンダンスは滑りやすいフロアーだと踊りづらいので、
ラテンマン&ラテンガール(ラテンダンスを得意とする人、大好きな人)には、無くてはならないものです!
いつでも、シューズと一緒に持ち歩けるように、
旅行用のシャンプー入れなどのプラボトルに詰め替えて携帯すると良いです(^-^)
そして、ひまし油とセットで必要なものが、fc2blog_2012081714105379b.jpg
「シューズブラシ」!通称ガリガリです。
まずは、シューズの底の汚れをガリガリで落として、ひまし油を塗る!
そして、またガリガリ!  いい感じです!ヽ(^。^)ノ

あっつ!言い忘れましたが、ダンスシューズの底は皮です。
ツルっとした皮じゃなくて、油分や水分をすぐに吸収してしまう柔らかい感じです。

水分で思い出しましたが、さくらが大学生でダンスをしてた頃は、
滑り止めとして、水を使っていました。
今思うと、理由は、学生の大会で使われるフロアーパネルが、
プラスチック!?のような素材だったから、油は相性が悪いからなのかな?
と、思いましたが、
学生の大会に出場している人は、しかたありませんが、
水は靴底にあまり良くないので、おすすめできません。
滑り止めの効果としても、ほんの一瞬だけですしね!

DANCE道場では、ダンスフロアー用のワックスがかけられていて、
それでも滑る時に、ひまし油を使用するといった感じです。
一応、フロアー横に常備されています!
なんせ、ラテンダンスメインの教室なので(^_-)-☆

より、効果的な「ひまし油の使い方」を知りたい方は、
直接、さくらにお尋ねください!(ブログだと、長くなりすぎてしまうので<(_ _)>)


ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス


将来は達人ダンサー!?

こんにちは。
早いもので、もう2歳3か月な、まだまだ2歳3か月な!?娘の姫君です。
ここ1か月ほど前からは、完全にダンスという言葉を使いだし、
「姫君、ダンス踊る~!」と言っては、踊りだし、
それを、微笑ましく見ていると、 何を座っているの? という感じで、
「ママも、ダンス!」と、手をひっぱて行かれます。(*^_^*)
さくらも、一緒に踊ってみると、
「ママ、違う~。」
「ちゃんと、踊って!」
と、厳しいツッコミが、入ります(~_~;)
なかなか、妥協を許さない!?手厳しい姫君ですが、
行く末が楽しみな、さくらでもあります。\(^o^)/
姫君が、一人で歩けるようになってからは、
テレビ番組を見ては、ダンスを真似してみたり、
以前から、しょっちゅう、何かしらダンスしていましたが、
ここ最近では、より独創的になり、
自分で音楽をかけては(オモチャの曲が流れるのや、ピアノ的なもの)、
その曲のリズム、雰囲気によって、踊り方を自然と変えています。
その動きは、ほんと柔らかいです!
肩甲骨、肋骨、骨盤、膝、足首、が見事に時間差で動いていて、
ボディがしっかりと、ローティションしています。
でも、中心の軸はぶれていないので、
見よう見まねのスピンもなかなか、綺麗にキマッテいます(^^)v

子供って、本当に無限大の可能性がありますよね。
成長、吸収もはやいし、
子供にとって、良いもの、親として良い影響、刺激を与えられたらな、と思います。
ダンサーさくらとして出来ることは、やはりダンスなので、
姫君の良きお手本ダンサーとしても、頑張ってくつもりです。
(ダメだしされてるけど……(^_^.))

そんな、こんなな、ダンサーさくらが手掛けるキッズダンスクラブ「マルモリ-dojo」で、
楽しく、ダンスに触れてみませんか!随時、見学・体験・ご入会OKですよ!
(いつの間にか、宣伝になってます!!)
姫君も、参加可能な限り、キッズクラスに参加中です(*^。^*)
お気軽に、会いに!?お越しくださ~い。

キッズダンスクラブ「マルモリ-dojo」のHPはこちらから!

そして、ここからは、お知らせです。
お盆も連日、生徒さんで賑わっているDANCE道場です。
個人レッスンの方は、通常通りレッスンがあって、
平日とはちょっと違う、セレブ的な!?ゆったり、のんびりモードな雰囲気の道場でした。
今日からは、お休みを頂いていた(ブログではご案内しそびれていました<(_ _)>)、
団体レッスンも、通常どおりスタートです!
まだまだ、残暑厳しい名古屋ですが、
みんなで、ダンスで、いい汗流しましょう~\(^o^)/

fc2blog_2012081603042058f.jpg
オマケ!最近の姫君(イオンにて(^v^))


さくら

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

お盆休みの穴場レジャースポット!

月曜日の休みの日(DANCE道場は日・月定休ですよ!)、
久々に、日焼けして、痛い思いをしている、さくらです!
どこで、焼けたかというと、
「南知多グリーンバレイ」という、レジャースポットです!
去年の夏の終わりに初めて行ってみて、意外と面白かったんです!
で、今回は、お盆だし、混みこみな、状況を覚悟して、
いざ、行ってみたところ、
拍子抜けするぐらい、ゆったりと遊ぶことができました。\(^o^)/
適度に空いていて、全くのノーストレス!
名古屋市内からの高速も全然渋滞してないし、普段通り!
本当に今日は、お盆休みなのかと思うぐらいでした!
ここは、
プールがあったり(特にキッズ向けです!でも大人も意外に楽しめる!2歳の姫君でも十分楽しめます。)
アスレチックがあったり(意外とハードな30種類です。でも、キッズから楽しめますよ。)
今回は、プール→アスレチック→プールというコースで遊んでました!
朝からプール3時間、アスレチック1時間、そして、プール40分!
そして、凄い日焼け(~_~;)たまに、流血ありの擦り傷(さくらが…、プールでね(^^)v)
遊び倒して、楽しかったのはよかったんですが、
日焼け対策が甘かったです。
姫君も顔が赤くなってしまって、ちょっと、かわいそうなぐらいです(+_+)
次は、しっかり日焼け対策をせねば!!
他にも、たくさんの施設があって、バーベキューもできるし、
もの凄く広いボールプールや、巨大迷路、そして、
なんと、バンジージャンプも、あるんですよ(*^_^*)
今回も結構みんな挑戦していました。
後は、季節によって、イチゴ狩りもあります!
広い敷地に、超のんびりムードの、遊具や、施設!
おしゃれ感は、ほぼゼロなので、デートにはやや不向きかもしれませんが、
家族連れには、物凄くおススメです!!!
まだまだ、お盆休みでも、ゆったり楽しめる穴場スポットです(^O^)
ちょっと、天気には左右されるレジャーですが……。
ここは、何度でも行きたいところですね!
遊びに夢中で、今回は写真がないので、
グリーンバレイのご案内からどうぞ!
ホームページはこちらから!

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

さくら的、子育て応援グッズ!!

こんにちは!暑~い名古屋在住のさくらです!
引っ越ししてきた当初は(6年ほど前!)、この独特な暑さに参っていましたが、
ようやく!?慣れてきたさくらです。(^◇^)
いろんな意味で、いつのまにか名古屋に溶け込んで、自然に生活しています。
今では、ちょっと遠出した帰りなど、
名古屋に近づくと、「帰ってきた~!!」てな感じで、ホッとします(*^。^*)
で、
そんな日常の中の、特に子育てに、ここ最近悩んでみたり、どうしたもんかなあ~と、
思っていたのですが、良いものゲットしましたヽ(^o^)丿
fc2blog_20120811185716122.jpg
「アベンチュリン」という石のブレスレットです!
一般的には「年齢よりも若い気持ちと、肉体を維持する。幸運を招き繁栄を導く」
という、石のパワーがあるそうですが、
ビビビッてきちゃったんですよ!
「子育てでイライラした時などに、柔らかいエネルギーで癒してくれる……。」
という、文章に!
物凄く、イライラしたりは、実際無いのですが、
ここ最近、夏バテ!?お祭り準備バテ!?など、疲れが溜まっているときに、
魔の2歳児イヤイヤ攻撃をされると、どっと疲れが押し寄せてきていたのが、現実で、
そんな時に、さくらにピッタリ!運命的な出会いだ~!と、
ゲットしました。
さくら的、子育て応援グッズです。直接的ではないですが、
これを身につけてからは、
ママとして、ちょっぴり成長したような気がします。(ポジティブすぎ!?)
ちなみに、
さくらをビビビとさせた文章は、こちらのブログでした!
名古屋天然石ギャラリー&ストーンYamaneSun
なんとな~く、読んでいてハッと\(◎o◎)/!しまして……。

せっかくなので、手モデルさん風!?に写真、撮ってみました(*^_^*)
fc2blog_20120811185809cb7.jpg
fc2blog_20120811185850ef7.jpg
結構、大きめの玉です。(小さい玉もあるそうです)
さくらがもっている物の中では、一番大きいです。
こちらは、仕事中には身につけていません。
あくまでも、子育て応援用ですので(さくら的には、ですが)お家に帰ってから、
身につけるようにしています。
こんな、子育て応援グッズもあるんだと、ご参考までに!!

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

子供乗せ自転車デビュー!

こんにちは!
タイトル通り、ついに、子供乗せ自転車ゲットしました!fc2blog_201208081223404ad.jpg
突如、月曜日の夜に欲しくなり、ネットで調べていると、
いろいろあるので、びくりしました(^◇^)
全く、知識が無かったので、
(子供を)前乗せや、後ろ乗せ、その条件や、車体の規制、
自転車の種類お値段もピンキリ出し、安全性など、調べれば調べるほど、
なるほど納得でした(*^_^*)
ただ、うちの姫君の年齢から、前乗せ、それとも後ろ乗せの、
どちらがいいのかという判断が、つきにくかったので、
早速、火曜の夜(昨日ですね!)に、
さくら御用達イオンの、自転車屋さんに行ってきました!
欲しくなったら、(必要だと感じたら)すぐに動いてしまうのでヽ(^o^)丿
実は、その日のお昼休みに近所のオシャレな自転車屋さんに、
下調べに行ったのですが、ホントに、こだわりのカッコイイ自転車ばかりで、
お値段が、あまりにも予算オーバーでした。1ケタ違う感じ!?
さくらは、結構自転車好きなので、見ちゃうと物凄く乗りたくなってしまいましたが、
ここは、ちょっと、落ち着いて、やはりお手軽イオンに、行ってみようとなったのですヽ(^。^)ノ
イオンでは、しっかりと相談に乗ってもらい、後ろ乗せでもOKでしょう!ということになり、
とにかく、今日乗って帰れるもので、子供を乗せて一番安全な物!!ということで、
結果、このホワイトの自転車になりました!
これ1台しか、ちょうどなくて、選ぶ余地なしでしたが、
シンプルで、気に入っています!イオンブランドの自転車らしいです。
オシャレではないけどね(^_-)-☆
fc2blog_201208081225173e8.jpg
チャイルドシートは、ちょこっとだけ、こだわって、これにしました!↑↑
イオンにあるもので、一番安全なものを!と、選んだらこれだったのですが、
意外にも、カッコよくて、お気に入りです(*^。^*)

さてさて、乗り心地は……!?
初乗りが、夜で、真っ暗で、しかも車がビュんビュん通ってる狭い道だったので、
慎重に運転しましたが、さくらの予想以上にフラフラしました(@_@)
脚は、しんどくないけど、腕が疲れる。
予想以上に後ろにバランスを取られる。
まさに、初体験の感覚でした!
実は、さくらは学生時代に、片道1時間の自転車通学だったし、
長距離もへっちゃら、スピードも出す方で(今考えると危ないです)、
でも、自転車で、怪我したこともこけたこともないし、
かなり、運転には自身がありましたが、(自転車大好きだし❤)
そんな、さくらは、びっくりしました!
世の中の、ママさんパパさん達、凄いですよね!
凄いバランスで毎日、運転御苦労さまです!
子供を乗せているわけだから、細心の注意も払わないといけないし、
頭も使います!
そんな、こんなで、ゆっくりと、イオンから、家まで辿り着いたさくらと姫君でした。
家に着くころには、この面白いバランスにも慣れ、楽しくなっていました!
後ろの姫君も、喜んで、乗っていてくれたし(^◇^)

なんか、新たなバランス感覚をゲットできそうな予感です!
きっとこれは、ダンスにも効果をもたらす気がします。
楽しみながら、運転しつつもエクササイズにもなると思います!

ここ最近、姫君の保育園の送り迎えに、時間がかかりすぎて、
(徒歩で、寄り道してると1~2時間ぐらいかかる(@_@;))
もう、自転車だ~!って事になったのですが、
あの、のんびりした、徒歩のかえり道も、それはそれで、楽しかったんですよね!
でも、今日からは、自転車デビューです!これもこれで、楽しいし!!!
とっても、ワクワクしているさくらでした。
(姫君もワクワクしてくれていると信じて(^_-)-☆)

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

キッズダンス祭りの様子(^_-)-☆その2

前回の続き(キッズダンス祭りの様子はこちらから)です。

ベビークラスのダンス発表に続いて、
小学生姉妹!ラテンダンス・プチ発表です!
20120729120046(1)_convert_20120804201529.jpg
音楽が、かかるまでの最初のポーズです。正面に対して背中を向けてのスタートですよ!
青色のTシャツが、お姉ちゃん、ピンクのTシャツが妹ちゃんです(^v^)
20120729120046(2)_convert_20120804201639.jpg
赤色はっぴを着たさくら登場です!
2人の踊りだしのカウントを合図しに来ました(*^_^*)
なんせ、2人は超新人ダンサーズなんです。
小学生姉妹なので、キッズダンスクラブのメンバーではありません。
(対象がマルモリ-dojoは幼稚園年長児まで)
が、今回は、キッズダンス祭りで初舞台を踏んでもらうことにしました!
彼女たちは、ほんの2カ月ほど前、
道場で唯一のさくらの団体レッスン「本当の初心者クラス」に、入門しました。
団体レッスンを数回重ねた後、自ら「個人レッスンが受けたい!」と、
さくらに、申し出てきたので、今は個人レッスンで、頑張っていますヽ(^o^)丿
小学生が、個人レッスンを希望してくるとは思っていなかったので、
その時、物凄く驚いたし、やる気を感じたのでとっても嬉しいさくらでした!
20120729120046(3)_convert_20120804201714.jpg
ファーストダンスに選んだのは、明るいノリのダンス、チャチャチャです!
写真では、伝わりませんが、軽快なアップテンポな音楽です。
20120729120046(5)_convert_20120804201840.jpg
20120729120046(7)_convert_20120804201916.jpg
今回は、細かいことを気にすることなく、
2人の初々しさをテーマにダンスしてもらいました!
メチャクチャ、キュートな姉妹でした!
バッチリと、初々しさが、あふれ出ていました(^_-)-☆
20120729120046(4)_convert_20120804201809.jpg
バキュ~ン❤最後の決めポーズです!決まりました!
とっても恥ずかしがり屋さんの2人!
踊る直前まで、「思ってたより、観客が多いよ~(@_@;)」って、言ってましたが、
無事、踊り終わることができました
20120729120046(8)_convert_20120804202233.jpg
最後のお時儀!
と、思ったら、あっという間に
20120729120046(9)_convert_20120804202010.jpg
すっ飛んで行っちゃいました(^◇^)
遠くで2人仲良く、抱き合っています!
よ~く、頑張りました!!初めてにしては上出来上出来(^◇^)

とっても、かわいい姉妹ダンサーズでした!
ありがとう!

さくら


ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス


キッズダンス祭りの様子(^_-)-☆

先週の日曜日に開催された、
踊る!夏祭りの「キッズダンス祭り」の部の様子を、
今回はちょっと、振り返ってみたいと思います。

さくらの予想以上に、参加者の方が、たくさん来られて、
なかなか、賑わっていました!!
フリータイムでは、ベビーから中学生までが、入り混じって、
いろんなおもちゃで、遊んでいました(^O^)
やはり、子どもたちは、頭が柔らかいですよね!
柔軟な発想で、一つのおもちゃから、いくつもの方法で自然に遊んでいました。
年齢幅が、意外とあるにもかかわらず(0歳~中学生)、
遊んでいる様子は不思議と違和感なく年齢差を感じませんでした。
繧ュ繝・ぜ繝€繝ウ繧ケ逾ュ繧翫€€讒伜ュ神convert_20120802231405
赤のハッピを着ているのが、さくらです!
繧ュ繝・ぜ繝€繝ウ繧ケ逾ュ繧翫€€讒伜ュ絶蔵_convert_20120802231450
ピンボケです。でも、ベビーや、キッズ達はかわいいです!
繧ュ繝・ぜ繧ッ繝ゥ繧ケ菴馴ィ薙ム繝ウ繧ケ_convert_20120802231520
フリータイム後に、
キッズクラスのダンスを、皆さんで体験してもらっているところです。
この後、体験する人数が、どんどん増えてきました!
大人も交じって、とっても楽しかったです(*^_^*)

そして、この後、ダンス発表の部に移っていきますが、
トップバッターは、ブログでも、たびたび話題に出てくる、
ベビークラスのママさんwithベビー達です!
繝吶ン繝シ繧ッ繝ゥ繧ケ逋コ陦ィ竭_convert_20120802231813
踊りだしの最初のポーズです。パチパチパチ
指先までラインが出ていて、なかなか決まっています!
繝吶ン繝シ繧ッ繝ゥ繧ケ逋コ陦ィ竭。_convert_20120802231839
繝吶ン繝シ繧ッ繝ゥ繧ケ逋コ陦ィ竭「_convert_20120802231904
繝吶ン繝シ繧ッ繝ゥ繧ケ逋コ陦ィ竭」_convert_20120802231929
写真では、伝わらないですが、皆さん、かなりリズムに乗っています!
膝も柔らかく使えているし、BODY(上半身)も弾むようにリズムを刻んで軽やかでした\(^o^)/
繝吶ン繝シ繧ッ繝ゥ繧ケ逋コ陦ィ竭、_convert_20120802232005
最後の決めポーズです!完璧です!ママさん達すご~いです!
短期間に、よくここまで、ほんとに頑張りました!!
先生としてのさくらは、ダンスの上出来っぷりが嬉しいですし、ママ目線で見ていても楽しかったです。
パチパチパチ
観客の方々の、笑顔に拍手、会場内が温かい空気に包まれていました。
ママパワーを感じたのは、
出演したママさんたちが、初発表にもかかわらず、堂々としていたことでした。
いい緊張感はあったと思いますが、がちがち緊張感ではなく、
実に、自然体で素晴らしかったです。
やはり、ベビーと一体だからでしょうか!?
母は強し!ということですね!頼もしい(^O^)

この後、まだまだ、ダンス発表は続きますが、また続編で!
ひとまず、ベビークラスのママさん、ベビーたち、
お疲れ様でした(*^。^*)
さくら

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

プロフィール

DANCE道場さくら

Author:DANCE道場さくら
プロダンサー歴17年の
ママダンサー、さくらです。
ママもだいぶ板についてきました!
DANCE道場(教室)を主宰

[DANCE道場塚本]
名古屋市中区上前津1-4-12
ファーストビル8F
Tel 052-331-1239

NEW公式ホームページできました!
URL:http://dance-d-t.jp/

最新記事
インフォメーション
2014年イベント情報
【マルモリ-dojo & DANCE道場】

 NEW!! ★夫婦でダンスラテン・体験会    3月8日(土) 14:00~14:40 DANCE道場塚本にて






カテゴリ
ランキングに参加中
ポチっとして頂けたらマルマルです!

FC2Blog Ranking

他のランキングにも参加中
こちらも頂けたらモリモリです!
リンクを画像表示
画像をクリックしてください!
メールフォーム
[お問い合わせ・etc]

名前:
メール:
件名:
本文:

ブックマーク登録です
Yahoo!に追加
Googleに追加
livedoorClipに追加
♥. ♠. ♣Alice
最新コメント
カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
Dance道場塚本

Facebookページも宣伝
QRコード
QR