fc2ブログ

保育園から長~い寄り道(~o~)

今日、保育園に、姫君を迎えに行くと、
七夕飾りが、完成していました!
みんな、今日お家にもって帰って良いそうです(^O^)
fc2blog_20120629225212d8d.jpg
(ピンボケ写真じゃないよ。Artに設定したらこんな風になりました(^^♪)
今週明けに、提出した願い事も短冊に書かれており、その裏には娘の手形もありました!
手形で見ると、大きくなったなあと、しみじみ思いました。
おりひめや、彦星もしっかりと、テルテル坊主人形で作られていて、
結構、立派です!去年のよりかなり大きいような……。
姫君が、シールを張ったりしたんだろうなという跡もしっかりうかがえて、
かわいらしいです。
で、保育園の荷物(今日は週末のため、シーツやら何やらで、重かった!)、
この七夕飾りを持ち、徒歩で、いざ、お家へ帰ろう!!と、思いきや、
結果、保育園から、家まで2時間以上かかりました。(~_~;)
平日は、外で一緒に遊べないので、帰りぐらい、時間的余裕のある時は、
のんびり、散歩がてら歩くつもりなのですが、
今日は、散歩(うろうろ寄り道)プラス、公園遊びだったのです。
公園で、1時間以上、滑り台は約30すべりほど(滑るスピードが、激速なんです。園の先生もびっくりするほどに)、ブランコに、鉄棒、シーソーみたいなの、
地球儀のような、でかいメロンのようなぐるぐる回る遊具(あれは、なんという名前なんですか!?)
、片っ端から、遊び倒していました。
まだまだ、目が離せない時期なので、ずっとそばにいながら、一緒に遊んでましたが、
こちらは、笹の葉もあるしで、今日は、どっと疲れてしまいました。
ダンスでも疲れていたうえに、お腹も空くしで、
帰りたがらない、姫君を強引に連れ帰りましが、子供って、凄いエネルギーですよね!
保育園でも、もちろん公園で外遊びをしているのに、1日中でも、遊べるんだろうなあ。
そういうさくらも、子どもの頃はずっと、外にいましたが……(*^_^*)
お家まで、長~い道のりの今日でした(^_-)-☆
ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

スポンサーサイト



トコちゃんベルトの仲間です!

今日は、久々に、お気に入りgoodsのご紹介です!
さて、これは何でしょう?fc2blog_201206271829119b1.jpg
もうちょっと、全体でみると、
fc2blog_2012062718283074b.jpg
ヒントは、知る人ぞ知る、「トコちゃんベルト」の仲間です。
妊婦さんなら、わかるかもしれませんねえ(*^_^*)
答えは、
fc2blog_20120627184021a15.jpg
でした。
体操用のゴムチューブは、いろんな物が、販売されていますが、
値段もピンキリだし……。
でもこれは、ほんと物が良いです。
質感、太さ、ゴムの強度、どんなに強く引っ張っても、
どんなに、激しく使おうとも、へこたれません(^v^)
ただ、色は、薄く変色してきました(~_~)
古い方は、表面が白っぽく、ツヤがなくなりました。
Newの方は、昨日ゲットした、超新品ですので、艶々です。
最近、ダンスのレッスン時にこのゴムチューブを使用することが、
増えたので、新しく2本追加しました!
体幹の強化のために使ったり、肩甲骨周りの可動域を、大きくするために使ったり、
レッグアクションの練習に使ったりと、アイデア次第で色々と使えます(^O^)
完全に今は教室でのダンス用として、活躍しているゴムチューブですが、
もともとは、妊婦時のさくらのために購入したものです。
妊娠による、ゆがんた骨盤をケアする骨盤調整のためのものです。
ゴムチューブと合わせて、青葉という会社から発売されている、
人気商品の、トコちゃんベルト、ベビハグの快眠枕、
あぐら用クッション、授乳用クッションを、持っていました。
妊娠時、その後の子育て時と、大活躍したものばかりです!
あぐら用クッションと、快眠枕は、今でも現役です。
それらの仲間のゴムチューブ、いろいろと楽しめて、いいですよ\(^o^)/

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス


速報!七夕の次の日は!?

速報です!
先日は、七夕の話題などしてましたが、次の日、
DANCE道場塚本、恒例イベント、
「競技選手のための強化合宿」を開催いたします!
日時:7月8日(日) 11:00~夕方まで(予定)
場所:DANCE道場塚本
今回は、1日ロングバージョンではなく、夕方までのショートバージョンです!
会員以外の方、どなたでも、ご参加いただけます。
「普段は、通うことができないけど、
合宿だけ参加してみた」という貴方、大歓迎ですよ!
強化合宿のメニューのひとつ、練習会の様子を動画で見ることができます!
DANCE道場HP内、「ザ・練習会とは」の、動画を、チェック!!
ご参加の、お申込み・お問い合わせは、
メールフォームもしくは、お電話(052-331-1239)で!
急遽、日程が決まりましたので、速報とさせていただきました!!

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

もうすぐ七夕ですね!

七夕もうすぐ、七夕ですが、
姫君の通う保育園から、「今年の七夕の願い事を提出してくださいね!」
と、言われています。明日にでも、提出しないと、
姫君の七夕制作に、支障が出るかもしれません(~_~;)
親としては、健康第一が、当然なんですが、もう少し考えてみようかなあ……。
で、先日、イオンの中を歩いていると、もの凄く大きな七夕の笹がありました。
イオン好き、さくらの過去記事はこちらから!
自由に、短冊に願い事を書いて掛けてよいみたいです。
ぼーっと見てたら、一つだけ目に飛び込んで来るものがありました。
(普段は人の願い事とかは見ないですよ!ほんと、何故か目に留まったんです)
「ダンスがうまくなりますように~」っと。
それはそれは、がたがた、たどたどしい字でした。(^O^)
おそらく、さくらの予想では、幼稚園児ぐらいだと思います。
こんな、小さな子が、ダンスを上手くなりたいと願いをかけているなんて!!っと、
一人で、テンションの上がるさくらでした。
知らない子の事なのに、何故か嬉しい!(#^.^#)
姫君も、いつの日か、こんな願いをかける日が来るのかなあ、と、
思っちゃいましたが、そこは本人次第なので、どうなるかなあ~(*^。^*)
楽しい願い!色んな願い!ロマンを感じる七夕ですね!

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

嬉しい出来事!生徒さんの気持ち!!

提灯
「踊る!夏祭り」DANCE道場塚本のイベントです!
先日、生徒さんから、嬉しいお言葉をもらい、うふふな、さくらです!
ある生徒さんに、「踊る!夏祭り」併催の、
「ラテンコンペ!第1回・道場杯」を、ご案内していたところ、
「お祭りなんだし、参加して(協力して)みんなで盛り上げよう!」「楽しんだらいいね!」
という、お言葉をさらりと……。
何か、こういう気持ち、めっちゃ、嬉しいですし、有難いです(^O^)
もちろん、実際に言葉に出していなくても、同じような気持ちの生徒さんは、
たくさんいらっしゃると思います。ありがとうございます。
で、今回の「踊る!夏祭り」企画は、当教室も初めての試みなので、
どうなることやら、ですが、お祭りなので、気軽に参加してもらいたいし、
是非是非、みんなで盛り上がっていきたいです!!
ただ今、内容を練り中です(*^。^*)
また、お知らせしていくつもりです。
今回は、さくらにとって、とてもエネルギーになる出来事でした!
ありがとう!!!

「踊る!夏祭り」詳細・公式ホームページから、こちら!

「ラテンコンペ!第1回・道場杯」詳細過去記事はこちらからうちわ

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

ちょこっと!?、思うこと。

今日は、ちょっとまじめなお話です。
ダンスだけに限らず、何か初めて習い事(スポーツ・インドア系関わらず)を、
するとき、最初に習う先生、学校、スクールは、とても重要なものになります。
「三つ子の魂百まで」と、言われるように、真っ白な状態に、素直に入ってきたものは、
今後長く続けていくであろう、ものの土台となっていきます。
もちろん、もしも、最初が自分にとって有益なものでなかったとしても、
今後の自分の頑張りで、成長していくことはできます。
最初に、出会った先生が人間的にも、技術的にも素晴らしく、
その習い事が、より楽しく、より好きになっていったら、
その生徒は、幸運です。(運も実力のうちかもしれませんが……)
そして、そうでなかった場合、自分と先生が合わない、よくわからない、
あまり楽しくないなど、ふと、疑問を感じてしまったとき、
思い切って、違う先生、教室の門をたたくのは、さくらは、ありだと思います。
(よく考えたうえで、ですよ。とにかくやたらめったら、変えるという意味ではないですよ。)
消費者という立場で、商品が自分にとって違うと思ったら、わりと抵抗なく、
より自分の求める商品を探してまた新たに購入しますよね。
ただ、先生と、生徒という関係性は、やはり人間対人間なので、
よりデリケートな問題になってしまうようで、生徒が、自分の意志で、自由に教室などを、
新たに探すというのが難しいみたいです。
さくらはダンス教室を主宰しているので、この分野でいえば、
一番は生徒さんがよりダンスを好きなって楽しんでダンスに励んでもらうことが、
望みです。簡単そうなことに思えるかもしれませんが、
色んな意味を含めて、教室自体が、よりクリーン(掃除的にという意味ではないです。)で、
なければ、なりません。
もちろん、DANCE道場は、すべての生徒さんたちを尊重し、「ダンスって楽しい!!」
と、毎レッスンごとに感じてもらえるような、環境づくりに励んでいます。
そのためには、もちろん楽しいながらも、きっちりと内容の濃いレッスンをしていきます。
自信を持って、初めて習いに来られた方はラッキーだと言えます!(^^)v

さくらが、今回何を言いたかったかというと、生徒にあたる立場のみなさんは、
自分の意志を持って、自分のために、行動を起こす時があってもいいということです。
(周りを、気にすることなく、しがらみを気にすることなく、自分のためにですよ!)
習っているのは、自分(本人)なんですから……。

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス



ほんわか、かわいい写真です。

今日の午後からは名古屋市も台風による警報がでました。
速攻に、昼イチで、保育園からお迎えコール電話が鳴りました。
風は強いし、そして、梅雨だからなのか?、湿気がもの凄いですね(+o+)
チョット、教室で体を動かして、ルンバウォーク(ラテンの基礎です)するだけで、
汗で、体がすぐベトベトになってしまいました(@_@;)
ダンスで汗をかくのは、当たり前だし、気持ちいいのですが、
今日は、特にベトベトするような!?
って、警報出てても、一応営業中のDANCE道場です!

ここで、先日のお休みに、ぶらりと岐阜県へドライブに行った時の、かわいい写真を、
ご紹介いたします!
梅雨の合間のやや、☀日和!良かったよかった!

fc2blog_20120619152142e93.jpg
さて、この植物はなんでしょう?!
さくら家族は、岐阜県の町を散歩中に発見しましたが、
「うわあ、グミ、なってる!?」
「グミに似てるけど、お菓子のグミじゃないやん!」(当たり前ですが……)
と、たわいもない会話をしていると、
「それ、グミですよ!」「グミっていう植物ですよ」
と、グミの鉢の持ち主の方が、突然玄関から出てきました!
びっくりした~(+o+)家の人の素早さに驚いた、さくらでした!
この実は食べられるそうで、赤いのが食べごろだそうです。
ほんと、見た目といい、ぷにぷにした質感が、お菓子のグミに似ているなあ~と、
感心していましたが、後で、調べたところ、
お菓子のグミとは、全く由来的に関係なく、植物のグミは大和言葉で、
お菓子のグミはドイツ語から、来てるそうです。
関係ないのに、見た目そっくりで、不思議です。

お次は、
fc2blog_2012061915201078e.jpg
fc2blog_20120619152041ab8.jpg
fc2blog_201206191521134b9.jpg
アルパカちゃんで~す!
岐阜県内の日本昭和村という、テーマパーク!?に、いました。
夏仕様に、毛を刈られていて、面白いですが、
めっちゃ、かわいいです。
物凄く、目をあわせてくるし(気のせい!?)、
脚のX脚加減が、たまらなく素敵で、ぜひラテンダンスを踊ってほしいラインです!

台風、大変ですが、
かわいい写真で、ちょこっとほんわかヽ(^o^)丿する、さくらでした。

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

2歳だぜぇい!

土曜のお昼は、キッズダンスクラブ「マルモリ-dojo」の、
キッズクラスです!
娘の姫君も加え、メンバーはみんな、2歳児です!
fc2blog_20120618203644494.jpg
トリオ3人組!

本当に、ホントに、ほぼ誕生日一緒な、仲良しトリオ!
と、いきたいところですが、まだまだ新米2歳児キッズ達は、
それぞれに、好き放題、やり放題で、まとまるわけは、ありません(^_^;)
いつの日か、トリオデビュー、してくれる日を楽しみな、さくらです。
でも、今は見てるだけで、面白い!何やりだすかわからないし……♪(´ε` )
で、今日は何となく、パパ、ママ達の手を借りてキッズたちが、ダンスしているような!?
奇跡な、ひと時があったのです!キッズも楽しんでるし、いい感じ〜!
と、思っているのも束の間、
全員が、ぶわあっと、教室の入り口の方に走って行っちゃいました。(;゜0゜)
キッズ達のお目当ては、今参上した、0歳の赤ちゃんだったのです。
まだ2歳児、もう2歳児!?みんな赤ちゃんが、好きなんですよね(o^^o)
つい最近までの、自分とは露知らず……(*^^*)
そんなわけで、今日も、楽しいキッズクラスでした。
もちろん、2歳児限定クラスではありませんよ!
トリオと一緒にダンスやってみたいキッズ募集中ですよ!
マルモリ-dojoキッズクラス参照過去記事はこちらから!

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス



ベビークラス楽しみです!

今日のお昼は、
キッズダンスクラブ「マルモリ-dojo」ベビークラスでした。
マルモリ
暑い季節になってきたので、抱っこひもの中のベビーは、
レッスン後、風呂上り状態で、ちょっとかわいそうですが(^_^;)、
今日も、ママさん達は頑張っていました!
なかなか、皆さんリズミカルなんです\(^o^)/
ステップの覚えも早いし!
さくらの予想以上のダンスっぷりです(o^^o)
で、実は、今度皆さんに、そのダンスを披露してもらうんです!
まだ、スタートして間もない「マルモリ-dojo」ですが、
こんなにすぐに、ダンスがお披露目できるとは、さくらもメッチャ嬉しいです(^O^☆♪
初々しいママさん達のダンス、いい感じですよ!
手のラインとかも、結構ラテンな感じにキマッていて、ウフフなさくらです。
お披露目するのは、もちろん、「踊る!夏祭り」のキッズダンス祭りの部です。
よろしかったら、ご近所のママさん達、応援しにきてくださいね!
一応場所は、名古屋市上前津です。(*^o^*)
ベビークラス詳細過去記事はこちらから
「踊る!夏祭り」ご案内記事(マルモリ-dojo公式HP)はこちらから

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

ちょこっとずつ、お知らせです! By DANCE道場塚本

今回は、ちょこっとずつ、お知らせさせてくださいね!

丸ロゴ
DANCE道場塚本からのお知らせです。

まず、1つ目……。
さくらの唯一の団体レッスン、
「本当の初心者クラス」が、お引越しします!
土曜日16:00~16:40から、火曜日16:40~17:20に変更になりました。
曜日も、時間も変わったので、ご確認を!
内容などは、同じです。
ブログ内参照過去記事はこちらから
公式ホームページ参照記事はこちらから

2つ目……。
ちょっと前に、ご案内した、「踊る!夏祭り」の、詳細がほんの少し決まりました。
ブログ内参照過去記事ほこちらから
チケット代金などをご案内していますよ。↓ チケットも予約受付中です。
公式HPで、詳細をご案内。こちらから
当日、併催の「ラテンコンペ・道場杯」もエントリー受付中!

以上、お知らせでした。(^_-)-☆

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

「今日の一言」Byさくら、やってます!

さくらは、日々、DANCE道場で、ダンスを教えていますが、
レッスン以外の時間にも、生徒さんに対して何か発信できないかと思い、
始めた事があります。
それは、DANCE道場塚本公式ホームページの中の1コーナー、
「今日の一言 Byさくら」です。
道場でレッスンを受けた、頑張っている生徒さんたちに、さくらより今日の一言です。
その日のレッスンを思い出す(復習する)、
きっかけにでもなればと、思いまして……(^o^)
個別のコメントではなく、ざっくりとした、ゆる~いものです。
3/29から始めたので、コメントも大分増えましたよ!
知る人ぞ知る!?コーナーで、
生徒さんのお役に少しでも立てているのかな~と、思っていたさくらに、
嬉しいお言葉が舞い込んできました(*^_^*)
ある生徒(ジュニアちゃん)が、自分が出場する競技会の、踊る直前まで、
「今日の一言」を読み続けていたそうです。
ジュニアちゃんの、お母さまから伺った話ですが、正直嬉しいさくらでした。
競技会といえば、自分のモチベーションをいかにコントロールできるかが、大切です。
いろんな、意味で、孤独だし緊張するし、楽しいこともいっぱいありますが、
選手は、大変なんです。そんな時に、「今日の一言」を、読んで、
勇気づけられたり、集中力が高まったり、など少しでもお役に立っているのなら、
ありがたいですね。よかったです\(^o^)/
もちろん、選手だけではなくレッスンを受けているすべての方に向けてのコメントなので、
是非、参考にしてみてくださいね。
「今日の一言」は、こちらからお読みいただけます!
生徒さんでない方も、興味本位でも是非どうぞ!!
意味不明な事柄もいっぱいあるかもしれませんが……(*_*)
何か、嬉しい出来事でした!
みんな、頑張れ~♪♪♪

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

アンパンの登場人物は……!?

今日は、土曜日!道場のお昼は、
キッズダンスクラブ「マルモリ-dojo」のキッズクラスでした!
娘の姫君も、参加していますが、
ダンスレッスンとは、ほど遠く、キッズたちは、やりたい放題、走り回っています!
ダンスで汗だくになっているのは、さくらを含めパパ&ママさんです(^_^;)
家では、かなり踊りまくっている姫君(自己流ダンス)ですが、
レッスンとなると、まだまだですね……。
まあ、長~い目で、徐々に(*^_^*)

で、今日キッズのママさんから、姫君たちに、おもちゃのプレゼントをいただきました!
fc2blog_20120609205941144.jpg

ありがとうございます<(_ _)>
その後、喜んでひたすら遊んでいた姫君ですが、
じいっと、見てみると、
fc2blog_20120609211433c4c.jpg
あいうえお順にアンパンマンキャラが紹介されています。
fc2blog_20120609211404f57.jpg
いったい、どんだけ登場人物がいるんだと、
驚きっぱなしの、さくらでした(*_*)
娘が、生まれてから、アンパンマンデビューした、さくらにっとっては、
まだまだ、未知なる世界がいっぱいあるようです!
姫君も、相変わらずのLOVEアンパンマンなので、
この先何年もの、お付き合いになることでしょう……。
他にも、背表紙に、
fc2blog_20120609211252d6f.jpg
fc2blog_20120609211222635.jpg
fc2blog_20120609211157969.jpg
fc2blog_20120609211134de1.jpg
fc2blog_20120609211109863.jpg
fc2blog_20120609210406448.jpg
fc2blog_20120609210340c56.jpg
fc2blog_2012060921031138c.jpg
fc2blog_20120609210236df1.jpg
fc2blog_20120609210201f20.jpg
fc2blog_20120609210131d56.jpg
fc2blog_20120609210032fdf.jpg
恐るべし、アンパンマン!!
なんか、びっくりしたので思わず写真撮ってしまいました。
きっと、他にもたくさんのキャラが出番を待っているのでしょうか?

とにかく、今日もキッズクラスお疲れ様でした(=^・^=)

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

ダンスウェア・シューズ販売会 Byタカ・ダンスファッション

今回で、3回目になります、不定期イベント!
タカ・ダンスファッションによる
ダンスウェア・シューズ販売会  & ドレスレンタル受注会を、開催いたします。

前回の販売会様子の、過去記事はこちらから!

fc2blog_20120608162441230.jpg

日時:6月27日(水)12:00~16:30
   6月28日(木)11:00~16:30

場所:DANCE道場塚本

販売会特別大特価ですので、この機会をお見逃しなく!
ドレス、レッスン着、シューズなど、お気軽にご試着できます。

[タカ・ダンスからのコメント]
ご希望の商品がございましたら、FAX、又はお電話ください。
販売会会場にお持ちいたします。
(tel:06-6776-1006 fax:06-6775-0468)

*当教室に、お問い合わせいただいてもOKですよ!

当教室の会員の方、そうでない方、どなたでもお気軽にお越しください!
初めて、当教室に来られる方は是非、レッスンのご見学もどうぞ……。


ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

姫君とミニブタ君!

ここ最近、ダンス関連のお知らせが目白押しなので、
ここでチョット一息!

Phonto_convert_20120607233744.jpg

帽子の後ろ姿が姫君です!
先日の日曜日、「伊賀の里モクモク手作りファーム」に行った時の写真です。
三重県の伊賀市にあります。

ナゴヤドーム4個分!?の敷地面積に、農場レストラン多数、体験学習施設、宿泊施設、入浴場、市場、ショッピング、ミニブタ芸ステージなどなど、盛りだくさんでした。
初めて、行きましたが、ものすごく楽しかったです!

写真のミニブタ君は、まだモクモクファームの入場口前のものです。
いろんなところに、放されていて突如、出没してきます。

姫君はミニブタ君を見つけるや否や、突進していきました(^○^)
ずっと、追い掛け回していて、帰るときは名残惜しそうでしたが、
他に、牧場とか行っても、そんなにブタに興味を示さないのに、
逆に放し飼いだから、追いかけたくなるのでしょうか?

ファーム内では全身泥だらけの大人や子供がいたりで、
みんな、のんびりモードの中にハッスルしています!
泥んこ田んぼの中で、運動会的なイベントがあったりとか……。

モクモクファームといえば、各都市にある「農場レストランモクモク」が、
有名ですが、名古屋のモクモクは、いつも混んで並んでいるため、
入ったことがないです。
今回、このファームに遊びに来て、並ぶほどの人気の理由がわかりました!
ファーム内のレストランで食事もしましたが、もちろん美味しかったです。
そして、なんというか、ファーム全体のコンセプトがはっきりしていて、
それが、各都市にあるレストランモクモクにもきっと現れていて、
人気へとつながっているような気がしました。

なんだか、ちょっと一息のつもりが、長文になってしまいました(*^。^*)
今日も最後まで、お付き合いありがとうございます!

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

ラテンコンペ!第1回・道場杯 開催決定!!(踊る!ダンス祭り併催)

先日、告知した「踊る!夏祭り」の詳細が、ちょこっと決まりましたので、
ご案内しま~す。
参照過去記事はこちらから

来る!DANCE道場イベント「踊る!ダンス祭り」併催、
ラテンコンペ「第1回・道場杯」を開催いたします。
アマチュアの方ならどなたでも、ご参加いただけます。
気軽に、楽しく、熱く、道場杯で踊ってみませんか?
DANCE道場塚本イベント・ラテンコンペで、あなたのダンスライフに輝きを!
窶・1繧、繝ウ繧ソ繝シ+(2)_convert_20120606163351
現役選手の頃のさくらです。 コンペイメージ図として

[大会要項]
日時:       
2012年7月29日(日)13:00~(予定)
場所:
DANCE道場塚本
参加対象:  
アマチュアの方(諸団体に選手登録されてなくてもOKです)
年齢制限なし

エントリー料金: 
カップル単位の料金です。
単科戦のため1種目の料金です。(2種目目からは割引あり)
「踊る!夏祭り」の入場料は免除されます。(おひとりさま¥4,000-分)
学生(大学生以下) ¥1,000-(2種目以降¥500-/種目)
一般 ¥2,000-(2種目以降¥1,000-/種目)
種目:       
チャチャチャ / サンバ / ルンバ(単科戦です)

賞状・賞品:    
各種目の優勝者に賞状・豪華賞品(総額3万円)が授与されます。
2位・3位のカップルに賞状の授与

エントリー締め切り:
7月20日(金)まで
お申し込み方法:
お電話&FAX 052(331)1239
Eメール  info@dancedojotsukamoto.com
ホームページ内お問い合わせから DANCE道場塚本ホームページはこちらから   
*下記をお知らせください。
①リーダー&パートナーの氏名(ふりがな)
②学生以下の方は申告願います。
③エントリー種目
④ご連絡先(電話番号orメールアドレス)
        
詳細(当日のタイムテーブルなど)は、決まり次第ホームページで随時お知らせいたします。
ご質問などお気軽にお問い合わせください。担当:さくら(塚本郁子)まで

みんなで、楽しみましょう!


ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス

新品!仲間入りLIFEBOOK!

こんにちは!

昨日、買っちゃいました!

fc2blog_20120605012652115.jpg
ノートパソコンです!富士通の、LIFEBOOK AHシリーズのものです。

なぜ、購入したかというと、
仕事場の教室には3年ちょっと前に購入したパソコンがあります。
ノートパソコンですが、大きめで重たいんですよ(ー_ー)!!
それを持っての家と職場との往復は正直かなり重くて、肩がこりこりになってました。
(徒歩での出勤!だし。。。)

毎日、というわけではなかったのですが、自宅でも、というか自宅の方が事務作業に、
追われていて、しかも最近ホームページに、Facebookにと、
大忙しのパソコン君だったのです。
今週末に、職場から自宅にパソコンを持って帰るのも忘れ、家で何もできないし、
やはり、今こそ購入の時期だと突如思い立ち)^o^(買っちゃいました!

目星も付けてなかったので、いつも行く家電量販店で迷わず富士通!!
なぜなら、さくらは今回で生まれてこの方やっと3代目のパソコン購入になるのですが、
今までの2台とも富士通だったので!
出会いはいろいろと理由があるのですが、使いやすいですね(他とは比較できないけど!(^^)!)
テンキー(10キー)が、あるのが、個人的にいつも役立っています!
今回は、あくまで、家庭での仕事用というサブ的な役割なので、
お手頃価格にしたかったんですが、
まずまずの、金額でした。
5万円台で購入(2012年春モデル)でした!

新しいのって綺麗ですね(*^。^*)
今回はじめて白にしたし、なんか、輝いてる~!!
 
バージョン的には春モデルなので新作ではありませんが、
持ち歩いていたパソコンに比べるとズット進化しているはずなので、
楽しみだなあ~(^O^)
パソコンをセットアップしての初作業が、ブログ記事のUPです!!
今のところ、使い勝手は今まで通りかな!?

今後ブログに、ホームページに、最近参入のFacebookにと活躍すること間違いなし!!
他にも、いろいろ使いたいし~!
楽しみな、さくらでした。

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス


ラテンシューズ・モニター中の結果!

モニターの結果ですが、
参照過去記事はこちらから →ラテンシューズ・モニター中!記事

ほぼ、1ヶ月間に亘って、レッスン中に履き続けました。
2足購入したので、両方ともまんべんなく!
で、感想は、
OKです!物凄く良いです!
レッスン時使用のため、ノーマルの7センチヒールをチョイスしましたが、
全く、7センチというヒールの高さは感じられず、踊りやすかったです。
さくらの普段のレッスン時は、講師用のデザインのシューズ、
「ティーチャ―ズシューズ」を、履いています。
その靴は、高いもので、5cmヒールです。
疲れにくいであろうデザインになっています。
が、むしろ、その靴より今回のラテンシューズは疲れませんでした。
しかも、安定するので、ストレスなくずっと履いていてもいいぐらいです。1日中!
これはかなり、凄いことです!
今まで、数々のラテンシューズを履いていたさくらも、納得の1足です。
超、おススメですね!この良さは、履いてみないとわからないと思います。

さて、なぜモニター実験をしていたかというと、
品質も良く、デザインもカッコよく、踊りやすく、
そしてお値段がお手頃なシューズ(ここが、今回の1番のポイント)を、
探していたのです。
生徒さんに、ご案内したくて……。
そんな、矢先に新しいブランドメーカーのシューズが日本に入ってきたと、
聞いて、すぐに、試してみたというわけです。
しかも、その代理店が今のところ名古屋にだけ、あるんですよ!
何か、運命的~(+o+)

さくらが、レッスン中履いていると、生徒さんに結構聞かれました。
「どこのですか?かっこいいですね!」って。
一般の方も、プロの方も気になってるようでした。見た目もGOODですね!
そして、早速同じデザインのラテンシューズを購入される生徒さん方も、
いらっしゃいました。なんか、嬉しい(^◇^)
モニターのし甲斐があるよ!(自称モニターですが、)

fc2blog_2012050816011714c.jpg
これまた、安定感抜群でした!  ↑↑
fc2blog_2012050815592491a.jpg
生徒さんの間では、ブラックの方が見た目的に人気のご様子!もちろん踊りやすいよ。
今後は、今まで生徒さんに、ご紹介させていただいているシューズメーカーの仲間入りです。
いろんな、ブランドメーカーから選んでもらえるという、幅が増えました!

いろんなデザインがあるので、次は違う物を購入しようと既に考え中のさくらです(^O^)/

シューズのご案内
FEIPADANCE(Designed By Italy)

気になった方、さくらまでお問い合わせくださいね(*^_^*)

ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!

人気ブログランキングへにほんブログ村 演劇ブログ キッズダンスへ
にほんブログ村
社交ダンス
プロフィール

DANCE道場さくら

Author:DANCE道場さくら
プロダンサー歴17年の
ママダンサー、さくらです。
ママもだいぶ板についてきました!
DANCE道場(教室)を主宰

[DANCE道場塚本]
名古屋市中区上前津1-4-12
ファーストビル8F
Tel 052-331-1239

NEW公式ホームページできました!
URL:http://dance-d-t.jp/

最新記事
インフォメーション
2014年イベント情報
【マルモリ-dojo & DANCE道場】

 NEW!! ★夫婦でダンスラテン・体験会    3月8日(土) 14:00~14:40 DANCE道場塚本にて






カテゴリ
ランキングに参加中
ポチっとして頂けたらマルマルです!

FC2Blog Ranking

他のランキングにも参加中
こちらも頂けたらモリモリです!
リンクを画像表示
画像をクリックしてください!
メールフォーム
[お問い合わせ・etc]

名前:
メール:
件名:
本文:

ブックマーク登録です
Yahoo!に追加
Googleに追加
livedoorClipに追加
♥. ♠. ♣Alice
最新コメント
カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
Dance道場塚本

Facebookページも宣伝
QRコード
QR