目標期日とe-Taxの関係
もうすぐ、さくらの目標期日3/1です!確定申告終了の!
前回の記事で、3/1、という目標には、理由があるとお話しました。
理由は、ズバリ、
電子証明書の有効期間が3/1まで、だからです。
さくらは、e-Taxで、電子申告しています。
電子申告に、変えてからは、本当に便利になりました!
税務署に、行かなくていいし、24時間受付可能だし、至れり尽くせりです!
ずいぶん昔、確定申告の締切最終日に、郵便局の受付印をもらうため、深夜、0時前に並んだ
思い出もあります。(ギリギリすぎる、さくらが悪いのですが.....σ(^_^;).)
こんな必要もありませんo(^▽^)o
e-Taxをするためには、住民基本台帳カードを入手して、電子証明書を発行してもらいます。
それが、必要なんですが、電子証明書の有効期間は、3年なんです。
その有効期間内に、今年の申告を、終えたい、さくら、なのです!
そうすると、3年の間に、計4回申告できた計算になります。
少しだけ、得した気分です!有効期間を有効に使うのです!
これが、理由です!(#^.^#)
期限が切れたら、また、発行手数料を払えば、
発行してもらえますが………。
また、今後のためにも、もちろん、発行してもらいますよ。
さあ、ラストスパートです!!\(^o^)/
ランキングに参加中!
ポチっとして頂けたらマルマルです!!



にほんブログ村